お知らせ

ドローン オンライン講習(初心者、自動操縦、ICT測量、プログラミング)

更新日:

株式会社 安藤商事の運営する セキド宮崎中央 では、対面でのドローン講習だけでなく、オンラインでのドローン講習も行っています。

オンライン講習であれば、マンツーマンでの受講が可能です。

ドローン自動操縦セミナー 応用編


ドローンの自動操縦に興味のある方、ドローンの自動操縦技術を業務に活用、または導入をご検討されている方におすすめの内容です。

ポイント!!!

◆ 自動操縦システムDJI GS PROとドローン測量に必要な知識を最短で学べます!

◆ 測量フライトに適したフライトプランの作成方法はもちろん、
ドローンによる三次元測量基礎や精度を上げるためのTIPS、カメラ設定など
本セミナーを受講することでドローン自動操縦を利用した測量フライト基礎が学べます。

◆ 受講特典: DJI GS PROガイドブックテキスト/ ドローン測量フライト基礎テキスト

受講対象者

ドローン測量は誰でも気軽に地形をデータ化可能です。測量に関して詳しくない方でも分かりやすく説明いたします。

●DJI GS PROを導入したけど測量するためにはどう設定したら良いか分からない
●ドローンによる測量の基礎が学びたい
●DJI GS PROや測量フライトのテキストが欲しい
●土木測量に従事する方
●自社のドローン業務に測量を加えたい方

上記対象者以外でも最新のドローン事情を知りたい方でも必見です!

プログラム

・DJI GS PROガイドブック DJI GS PRO概要
・DJI GS PROガイドブック 計測撮影 - 領域モード
・測量フライト基礎 i-Constractionとは
・測量フライト基礎 ドローンによる三次元測量とは
・測量フライト基礎 GCP(対空標識)
・測量フライト基礎 ドローンやカメラの選び方
・測量フライト基礎 GS PROによるフライトプラン作成
・測量フライト基礎 測量写真の撮影
・測量フライト基礎 ドローン測量を行う
・質疑応答
・DJI GSPRO 技能確認試験

ご準備していただくもの

・DJI GS Pro をインストール済みの iPad
※DJI GS Pro は iPad専用の無料アプリです。

・オンライン講習に対応できるインターネット環境(パソコン・Webカメラ・マイク)
・講習テキスト
・筆記用具

講習の日時

平日の 9:00~17:30 の内、5時間(昼食の時間を除く)
※できる限りご希望に沿えるよう調整致します。

受講料

¥24,960(税込)

お申し込みからオンライン講習までの流れ

①お申し込みフォーム(チケット)から指定の項目ご入力下さい。
②受講日時の決定後、受講料のご入金。
③ご入金の確認後、こちらから講習テキストを郵送致します。
④使用する機材等、受講日の前日までにご準備下さい。
※オンラインの調整は、開始10分前に行います。

その他、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。

オンライン講習のお申込みはこちら

ドローン操縦士育成セミナー 半日


初心者はもちろん、業務でご活用の方を含め
操作・知識を学びたい方にお勧めの内容です。

ポイント!!!

以下が学べます。

・実機を利用したアプリ(APP)の使用方法
・ドローンの各種機能(自立飛行機能やフライトエリア制限設定など)安全なフライトのための事前機体調整方法
・機体のメンテナンス方法
・航空法や電波法などドローンに関する法律面

受講対象者

フライト未経験者、フライトに不安を感じている方。
法人、個人どちらの方もご参加いただけます。

ご準備していただくもの

・お手持ちのドローン(Spark、Mavicシリーズ、Phantomシリーズ、INSPIREシリーズに該当する機体とバッテリー2本以上)
・お手持ちの機体に対応するタブレット・スマートフォン等(※対応する操縦アプリをインストール済み)。
・オンライン講習に対応できるインターネット環境(パソコン・Webカメラ・マイク)
・講習テキスト
・筆記用具

講習の日時

平日の 9:00~17:30 の内、3時間(昼食の時間を除く)
※できる限りご希望に沿えるよう調整致します。

受講料

¥9,980(税込)

お申し込みからオンライン講習までの流れ

①お申し込みフォームから指定の項目をご入力下さい。
②受講日時の決定後、受講料のご入金。
③ご入金の確認後、こちらから講習テキストを郵送致します。
④使用する機材等、受講日の前日までにご準備下さい。
※オンラインの調整は、開始10分前に行います。

その他、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。
オンライン講習のお申込みはこちら

ICT測量講習 3次元データ化コース


ドローンを活用した最新のICT測量にご興味がある方におすすめの内容です。

ポイント!!!

ドローンによる働き方改革に向けて!
空からの視点で、デジタルデータとして現場の状況を迅速に保存、そのデータは計測や比較、状況確認など様々な目的で活用できます。

省力化や低コスト化以上に、業務全体の効率性や精度向上に役立ちます。

写真測量の基礎からどのように3次元点群データを活用することができるのかまでをしっかり学んでいただけます。

◆ 受講特典: 各種テキスト(3次元データ化コース 基礎知識・自動飛行の設定・Phantom 4 RTK・点群化処理)

受講対象者

保険調査、災害確認、林業、保全事業、構造物の調査点検など、ドローンによる3次元データの作成・活用を考えている方が対象です。

プログラム

・3次元データ化コース 基礎知識
- コース概要
- 活用事例
- ドローン測量のメリット

・自動飛行の設定
- ソフトウェアの使い方
- 自動飛行設定

・Phantom4 RTK
- Phantom4 RTKの強み
- RTKの仕組みについて
- 効果的な運用方法
- フライトシミュレーション
- 現場に合わせたフライトプラン
- 現場作業時に注意すべきこと

・点群化処理
- 撮影データから点群を生成
- 点群処理ソフト

・点群データの活用
- 点群データでの各種計測
- デジタルオルソ画像生成
- レポート出力

ご準備していただくもの

・オンライン講習に対応できるインターネット環境(パソコン・Webカメラ・マイク)
・講習テキスト
・筆記用具

講習の日時

平日の 9:00~17:30 の内、6時間程度(昼食の時間を除く)
※できる限りご希望に沿えるよう調整致します。

受講料

¥84,960(税込)

お申し込みからオンライン講習までの流れ

①お申し込みフォームから指定の項目ご入力下さい。
②受講日時の決定後、受講料のご入金。
③ご入金の確認後、こちらから講習テキストを郵送致します。
④使用する機材等、受講日の前日までにご準備下さい。
※オンラインの調整は、開始10分前に行います。

その他、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。

オンライン講習のお申込みはこちら

Tello プログラミング オンライン講習


お子様向け!TELLOのプログラミングをオンラインで講習いたします。

受講料

税込¥15,908(TELLO機体込)
TELLOをお持ちの方は¥4,980

準備していただくもの

・スマートフォン
・オンライン講習に対応できるインターネット環境(パソコン・Webカメラ・マイク)
・講習テキスト
・筆記用具

受講条件

親御様一緒に受講

講習日・時間

オンライン講習なので講習日・お時間はご相談ください。

※講習日・時間を決定し、ご入金確認後の講習となります。

お申し込みからオンライン講習までの流れ

お申し込みフォームからお申し込みいただき、ご入金確認後、こちらからTELLOとテキストを郵送致します。
TELLOとテキストをお受け取り頂けましたら、受講日・お時間を調整させていただきます。

オンライン講習のお申込みはこちら

-お知らせ
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 株式会社 安藤商事ソラカラSoracara(旧セキド宮崎中央) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.